自然文化園 |
 |
リュウキュウアサガオ
(夏の花八景)
まだ沢山咲いています。 |
 |
ヒマワリ
(夏の花八景)
背丈の低い小さな花の品種です。 |
 |
サルスベリ
(世界の森)
真赤な花が目立ちます。 |
 |
ヒマワリ&マリーゴールド
(太陽の広場)
通路脇 |
 |
桐(実)
(現代美術の森:付近)
低い位置に垂れ下がっています。 |
 |
スイレン
(水車茶屋)
先週は開花が見られませんでした。 |
 |
万博公園で一番に紅葉するモミジの木
(茶畑の西側)
赤い部分が増えてきました。 |
 |
ヒガンバナ
(生産の森:水田付近) |
 |
コスモス?
(花の丘)
丘全体に、コスモスの苗が植えられました。 |
 |
マルバハギ
(万葉の里)
ハギが開花。 |
 |
ヒガンバナ
(つばきの森:南側水路脇) |
 |
ヒガンバナ
(つばきの森:南側水路脇)
ちょっと変わった花が見つかりました。 |
 |
ヒマワリ
(水の広場:西側通路)
背の高いヒマワリです。 |
 |
カバさん&スイレン
(平和のバラ園:水槽) |
ここからは日本庭園です |
 |
中央休憩所より望む築山
「サルスベリ」の花がきれいです。 |
 |
モミジ
(茶室前)
少し色付いてきました。 |
 |
カワセミ
(深山の泉)
久しぶりに「カワセミ」と出会いました。 |
 |
木漏れ日の滝
手前のモミジが黄色くなってきたかな? |
 |
ヤブラン(花)
(州浜の北側通路脇)
小さな花です。 |
 |
サンシュユ
(心字池の北側通路脇)
部分的に赤くなってきています。 |
 |
サルスベリ
(つつじヶ丘) |
 |
サルスベリ(白)
(つつじヶ丘) |
 |
はす池
蓮花は終了したかと思っていましたが・・・・ |
 |
まだ咲く花がある。
蓮花1 |
 |
蓮花2 |
 |
蓮花3 |
2020年9月3日 |