自然文化園 |
 |
フヨウ
(夏の花八景)
大形の花です。 |
 |
パンパスグラス
(夏の花八景)
シロガネヨシとも呼ぶ常緑の大型多年草。 |
 |
キョウチクトウ
(世界の森) |
 |
カリン
(世界の森)
かたくてすっぱい果実です。 |
 |
桐の実
(日だまりの池:付近)
|
 |
スイレン
(水車茶屋の池)
先週は花が見られませんでした。 |
 |
シオカラトンボ
(水車茶屋の池)
スイレンの池で発見。 |
 |
紅葉
(茶摘みの里:西側の林)
モミジの紅葉が始まっています。 |
 |
ザクロ
(観察の森) |
 |
花の丘
コスモス(と思う)の苗が植えられました。 |
 |
へクソカズラ
(水すましの池:噴水付近)
漢字では(屁糞蔓)と書くそうで、匂うと臭いのでこの名があるそうです。 |
 |
ヒマワリ
「Park Cafe]前
花が小さくなり、もう終りと言っても良い状態です。 |
 |
岳の夢(がくのゆめ)
(平和のバラ園)
バラの花は、他にも沢山咲いています。 |
 |
熱帯スイレン
(平和のバラ園:水槽)
葉がきれいです。 |
ここからは日本庭園です |
 |
中央休憩所より望む築山
手前は「サルスベリ」の花。 |
 |
心字池の西側
紅葉の気配が望めます。 |
 |
ハマボウ
(松の州浜)
この一輪のみ咲いていました。 |
 |
竹林内の白百合
今年は開花が少なかったようです。 |
 |
木漏れ日の滝
モミジが少し色づいてきています。 |
 |
ヤブラン
(州浜の北側通路脇)
まだ、つぼみで開花は見られません。 |
 |
サルスベリ
(つつじヶ丘)
少しだけ咲いています。 |
 |
はす池
蓮花は目立ちませんが、まだ少し見られます。 |
 |
蓮花1
|
 |
蓮花2 |
2020年8月20日 |