自然文化園 |
 |
サルスベリ
(夏の花八景)
ピンクと赤が並んで咲く。 |
 |
ハツユキカズラ
(夏の花八景)
ピンクと白は、新葉だそうです。 |
 |
アメリカフヨウ
(夏の花八景)
大きな花です。 |
 |
マリーゴールド
(太陽の広場花壇)
植栽後。 |
 |
スイレン
(水車茶屋)
他に2輪が開花。 |
 |
紅葉
(茶摘みの里:西側)
この木は、毎年早くから紅葉の気配を呈します。 |
 |
アベリア
(けやきの丘:北側)
「あずまや」の北側は、アベリアで埋め尽くされています。 |
 |
ヒガンバナ
(生産の森)
小さな「水田」の近くで咲いています。 |
 |
花の丘
何も植えられていません。例年は「コスモス」で埋め尽くされるのですが、新型コロナの影響で、密を避けるための処置かと思います。 |
 |
雑草のなかで咲く「コスモス」を見つけました。昨年の種子がこぼれ落ちていたと思われます。 |
 |
ユリ
(万葉の里:南側)
以前、栽培されていたユリの残党か?
その他、白ユリ少し見られます。 |
 |
ナンバンギセル
(万葉の里)
ススキの株の周辺で見られますが、こんなに大量に咲くのは、珍しいです。 |
 |
ヒガンバナ
(西大路:中間点付近の水路脇)
たくさん咲いてきています。 |
 |
あじさい
(さくらの流れ)脇
あじさいの森は終了しましたが、桜の流れの上流は、まだ綺麗です。 |
 |
ナツズイセン
(山桜林)
「桜のながれ」東側の桜林で、ナツズイセンの開花が始まりました。 |
 |
ナツズイセン UP
これから満開になると思われる。 |
 |
ヒマワリ
「Park Cafe]前
花は小ぶりになりましたが、まだ沢山咲いています。 |
 |
杏奈(アンナ)
(平和のバラ園) |
ここからは日本庭園です |
 |
心字池
やはり、青サギがいないと寂しいです。 |
 |
中央休憩所より望む築山。
手前の「サルスベリ」の花が咲いてきました。 |
 |
ハマボウ
(松の州浜)
現在、たくさん咲いています。 |
 |
ギボウシ
(深山の泉:付近)
「ギボウシ」の茎が円を描いています。 |
 |
木漏れ日の滝 |
 |
モミジ林
(茶室北側)
紅葉の気配が・・・・・・ |
 |
ヤブラン(花・ツボミ)
(築山の麓)
小さな花が咲きだしています。 |
 |
シダレエゴノキ(実)
(旋律のコイ池:南側一般通路脇)
たくさんの実がぶら下がっています。 |
 |
はす池
南西角より望む。 |
 |
蓮花1 |
 |
蓮花2 |
 |
蓮花3 |
2020年7月30日 |