自然文化園 |
 |
「万博記念公園 桜まつり」は、2020年3月20日(金)から4月12日(日)にかけて行われています。(期間中無休)
公園内の桜が咲く場所と見頃カレンダー
万博記念公園:発行の 「イベント案内チラシ」 より転載。 |
 |
 |
東口通り
もう満開と言ってもよい状態かと思います。 |
 |
東大路1 |
 |
東大路2
もう、80%は咲いているのでは? |
 |
チューリップの花園
手前の青色は「ネモフィラ」です。
チューリップフェスタは
4/4(土)~26(日)にかけて開催されます。 |
 |
ポピー&桜
(花の丘)
ポピーは、もう見頃です。
|
 |
ポピー&ナノハナ
(花の丘)
ポピーフェスタは
4/4(土)~26(日)にかけて開催されます。 |
 |
桜
(万葉の里)
桜の花が白っぽくなりました。 |
 |
つばき&桜
(つばきの森)
つばきの森内にも、大きな桜の木があります。
|
 |
万国博十周年記念に植樹された枝垂れ桜
(西大路の東端奥)
もう、見頃です。 |
 |
桜の流れ
ユキヤナギ&紅枝垂れ桜&「ソメイヨシノ」「山桜」 |
 |
お祭り広場・北側の列桜 |
ここからは日本庭園です |
 |
中央休憩所からの展望
右奥の白い花は「コブシ」です。 |
 |
ハナカイドウ
いっぱい咲いてきました。 |
 |
枝垂れ桜
(松の州浜の前)
小さな木です。 |
 |
イカリソウ
竹林の東北端 付近)
やっと「イカリ」らしい姿を見られるようになりました。 |
 |
列桜
(深山の泉・西側)
こちらも見頃かと思います。 |
 |
モミジの花
(木漏れ日の滝:付近)
小さな花がいっぱいです。 |
 |
ユキヤナギ&桜
(茶室・北側一般通路)
「ユキヤナギ」と「桜」が同時に見られるようになりました。 |
 |
ボケ
(築山:最上通路脇)
紅白の花が同じ枝に咲く。 |
 |
ゴモジュ
(築山:最上通路東北脇) |
 |
コブシ
中央休憩所から見えていた「コブシ」は満開です。
|
 |
常夏(クルメツツジの一種)
(つつじケ丘) |
 |
つつじヶ丘
間もなく、色とりどりの「つつじ」で、きれいに色どられます。 |
2020年3月31日 |