自然文化園 |
 |
東口
「万博記念公園 桜まつり」は、2020年3月20日(金)から4月12日(日)にかけて行われています。(期間中無休) |
 |
東大路
「桜まつり」が始まりましたが、開花があまり進んでいません。 |
 |
東大路
所々で、この程度の開花が見られます。
|
 |
並木の一部で、この程度の開花が見られます。 |
 |
もう、開花宣言が発表されても・・・・・と思いますが、標準木に開花が見られないのかも・・・・・・・ |
 |
チューリップの花園
ピンクの花に続いて、黄色や赤の花が咲きだしました。
手前の青花は「ネモフィラ」です。
チューリップフェスタは
4/4(土)~26(日)にかけて開催されます。 |
 |
ポピー
(花の丘)
もう、見頃と言っても良い状態です。。
ポピーフェスタは
4/4(土)~26(日)にかけて開催されます。
|
 |
桜
(花の丘)
丘の頂上に植わる、桜が満開です。 |
 |
桜
(万葉の里)
「万葉の里」にも桜の木が多くあります |
 |
枝垂れ桜
(西大路:終端・北側)
あまり大きい木ではありませんが、きれいです。 |
 |
ユキヤナギ と ヤマザクラ
(桜の流れ) |
 |
カンヒザクラ
(春の泉)
この桜の花は、長期間咲いています。 |
 |
カンヒザクラ UP
(春の泉) |
 |
ジュウガツザクラ
(水すましの池:北側)
秋咲きの園芸品種で春にも咲きます。花は小ぶりで、花弁は5~16枚と変化があります。 |
 |
ジュウガツザクラ
花のUP |
ここからは日本庭園です |
 |
中央休憩所からの展望 |
 |
イカリソウ
(竹林の東端付近)
まだ咲き始めで、イカリの形に見えません。 |
 |
ミツバツツジ
(茶室付近)
もう、つつじが咲きだしています。 |
 |
列桜
(深山の泉・西側)
まだ、開花は無しかと思いましたが・・・・ |
 |
さくら(開花)
(深山の泉・西側)
一部で開花がみられます。 |
 |
桜花のUP |
 |
ユキヤナギ
(梅林の北側)
ユキヤナギと桜が同時に咲くと、素晴らしいのですが、桜が遅れています。。 |
 |
桜の花は、まだこんな状態です。 |
 |
桜林
(梅林:北側)
まだ、開花の兆しなし。 |
 |
ユキヤナギ
(州浜の北側斜面)
満開です。 |
 |
サンシユユ
(心字池:石橋付近)
黄色の小さい花の集合体です。。 |
 |
ジンチョウゲ(白)
沢山咲いてきています。 |
 |
柳
(はす池:周辺)
新葉がきれいです。 |
2020年3月22日 |