自然文化園 |
 |
オタフクナンテン
(EXPO’70パビリオン横)
緑・赤・黄の葉が混じりあってきれいです。
後ろの花は桜ではありません。
|
 |
サンシュユ
(世界の森)
黄色い花が満開です。 |
 |
ナノハナ
(世界の森)
終わりが近付いています。 |
 |
梅林
遅咲き種の豊後(ぶんご)なども、ピークが過ぎ、終わりが近付いています。今年は開花が早かったので、仕方ないでしょう。 |
 |
春日野(かすがの) |
 |
楊貴妃(ようきひ) |
 |
見驚(けんきょう) |
 |
「万博公園:梅まつり」は、3月15日(日)迄です(水曜日は休園です)。
今年の観梅は間もなく終了かと思われます。 |
 |
ミツマタ(花)
(水車茶屋)
黄色い花が見えてきています。 |
 |
ネコヤナギ
(観察の森)
穂の間から、赤い小さな花の「つぼみ」が、たくさん顔を出しました。 |
 |
ポピー
(花の丘)
.開花が進んでいます。 |
 |
春曙光
(つばきの森) |
 |
月影(つきかげ)
(つばきの森) |
 |
カンヒザクラ
(春の泉)
万博公園での、桜の開花一番乗りです。
|
 |
カンヒサクラ(UP)
(春の泉) |
ここからは日本庭園です |
 |
ロウバイ
(正門入って東側)
けっこう咲き続けています。 |
 |
中央休憩所からの展望 |
 |
乙女つばき
入口から左側の自然文化園側通路には、つばきが多く植えられています。 |
 |
梅林・東側斜面
こちらは、まだ見頃かな? |
 |
乙女の袖(おとめのそで)
(梅林・東側斜面) |
 |
梅林・千里庵側 |
 |
ボケ
(梅林・北側)
赤い花が沢山咲いています。 |
 |
(茶室・玄関前)
満開です。
マンサク |
 |
マンリョウ
(深山の泉付近))
鈴なりだった赤い実は、すべて無くなりました。 |
 |
アセビ
(滝付近)
小さな壷の集合体の様です。 |
 |
モクレン(つぼみ)
(心字池・北側)
開花時期を待っています。 |
 |
ヒイラギナンテン
(心字池:石橋付近)
葉が様々な色に紅葉しています。 |
 |
こい池
長い間、水が抜かれていた池に、給水が始まったようです。 |
 |
青空になびく柳の枝
(こい池周辺) |
2020年3月5日 |