自然文化園 |
 |
ナノハナ
(世界の森)
まだまだ、きれいです。
|
 |
アイスチューリップ
(太陽の広場)
この寒い時期に、チューリップが満開です。 |
 |
梅林
けっこう開花が進んでいます。 |
 |
梅林
梅林全体で3分咲き位かと思います。 |
 |
道知辺(みちしるべ
(梅林)
この木は満開です。 |
 |
叡山白(えいざんぱく)
(梅林)
ぎっしり花を付けた枝もあります。 |
 |
八重唐梅(やえとうばい)
(梅林)
なお「万博公園:梅まつり」は2月15日(土)〜3月15日(日)の日程で開催されます。 |
 |
ネコヤナギ
(観察の森)
間もなく穂の間から赤い小さな花が出てきます。 |
 |
ポピー
(花の丘)
.花畑に赤いネットが張られました。小さな花がチラホラさいてきています。 |
 |
太郎冠者(たろうかじゃ
(つばきの森)
小型の花です。
|
 |
碁石(ごいし)
(つばきの森)
この寒さでか?開花品種は少ないです。 |
 |
白モクレン(つぼみ)
(西大路・東北端))
徐々に「つぼみ」膨らんできています。
|
 |
ジュウガツザクラ
(水すましの池:北側)
真冬の満開。 |
 |
平和のバラ園
けっこう咲いています。 |
ここからは日本庭園です |
 |
ロウバイ
(正門入って東側)
開花が進んでいます。。 |
 |
中央休憩所からの展望
手前の赤い花(サザンカ)が、目立ってきました。 |
 |
鈴鹿の関(すずかのせき)
((日本庭園:梅林)
こちらの梅林も大分咲いてきています。 |
 |
楊貴妃(ようきひ)
(日本庭園・梅林)
遅咲きの品種が開花していて、びっくり! |
 |
佐橋紅(さばしこう)
(日本庭園・梅林)
一寸珍しい品種かな? |
 |
マンサク
(日本庭園:茶室前)
春の花が開花しました。 |
 |
ナンテン(実)
(竹林付近)
赤い実がかなり少なくなりました。 |
 |
アセビ(つぼみ)
(日本庭園:滝付近)
赤い小さなつぼみが目立ちます。 |
 |
アセビ
(茶室北側一般通路)
すでに開花したアセビもみられます。 |
 |
サザンカ
(心字池・北側通路))
終わりが近づいています。 |
 |
マンサク
(心字池:石橋付近)
ここは、すでに満開です。 |
 |
水の無い蓮池
(はす池)
本日は、かわいい重機が休憩中でした。 |
2020年2月6日 |