自然文化園 |
 |
サルビアミクロフィラ
(夏の花八景)
いつ見ても咲いているようです。 |
 |
コバノランタナ
(夏の花八景)
枝が横に這う性質があり、グランドカバーなどに利用料されます。 |
 |
サンシュユ
(世界の森)
今年は、いつまでもきたない葉が残り、目ざわりです。 |
 |
なつぼだいじゅ
(世界の森))
黄葉がきれいです。 |
 |
水車小屋
(水車茶屋)
最後の紅葉です。 |
 |
ピラカンサ
(けやきの丘))
「かき」ではありません。 |
 |
黄葉
(中津道・モミの池の東 |
 |
「ソラード」入口付近
|
 |
紅葉渓
|
 |
紅葉渓〜滝への道
|
 |
もみじの滝 |
 |
御美衣(おみごろも)
(つばきの森)
「つばき」や「さざんか」が咲き始めています。 |
 |
乙女サザンカ
(つばきの森) |
 |
弓場絞(ゆばしぼり)
(つばきの森)) |
 |
パープルレイン
(平和のバラ園)
バラは年中、咲いているようです。 |
ここからは日本庭園です |
 |
中央休憩所から西側の展望
(中央休憩所:西側)
赤色が消えて、寂しくなりました。 |
 |
ロウバイの黄葉と紅葉
(正門:西側) |
 |
サザンカ
(梅林:南側一般通路)
たくさん咲いてきました。 |
 |
サザンカ UP |
 |
ツワブキ
(竹林)
|
 |
ナンテン(実)
(竹林)
|
 |
マンリョウ(実)
(竹林付近) |
 |
紅葉
(深山の泉:北側)
「日本モミジ」と「どうだんつつじ」 |
 |
紅葉
(木漏れ日の滝)
まだ少し紅葉が残っています。 |
 |
木漏れ日の滝 |
 |
ボケ
(梅林の北側通路脇)
この花の存在を忘れていました。 |
 |
ヤナギの黄葉
(はす池:北側)
|
2019年12月12日 |