自然文化園 |
 |
スモークツリー
(夏の花八景)
スモーク状の花がいっぱいです。 |
 |
ハツユキカズラ
(夏の花八景)
赤・白・緑の葉がきれいです。 |
 |
ムクゲ
(夏の花八景)
ピンクの花に続いて、白い花が咲きだしました。 |
 |
アバカンサス
(世界の森:)
紫色の花がたくさん咲いてきました。 |
 |
ムクゲ
(茶摘みの里・北側)
八重咲の花も咲き出しています。 |
 |
花いかだ
(学習館:トイレの北側)
花は小さな種子になっています。 |
 |
ザクロ
(観察の森)
つぼみ・花・果実が一本の枝先に並んでいます。 |
 |
トケイソウ
(花の丘:南端の森)
沢山咲いているかと思いましたが、2輪だけの開花でした。 |
 |
キキョウ
(万葉の里)
開花が多くなりました。 |
 |
アジサイ祭りは6月23日(日)で終了しましたが、まだきれいな花も存在します。
|
 |
セイヨウアジサイ
(桜の流れ:右岸)
こちらのアジサイも、まだ見られます。 |
 |
ネジバナ
(大地の池:北側石垣の上)
小さな花が、らせん状に咲く。
|
ここからは日本庭園です |
 |
中央休憩所からの展望
手前の「サルスベリ」の花が早く咲いて欲しいものです。 |
 |
ねむの木(花)
(松の州浜)
気がつくのが遅かったようで、終わりが近いようです。 |
 |
オミナエシ
(竹林の南側)
これから咲きだすようです。 |
 |
ナンテン(花)
(竹林)
現在、たくさん咲いています。 |
 |
ノカンゾウ
(深山の泉:北西端付近) |
 |
ギボウシ
(梅林北側通路下の流れ)
まだ沢山のつぼみを持っています。 |
 |
アベリア
(築山:東裾付近)
日本庭園でも咲きはじめています。 |
 |
はす池
蓮の葉が、ほぼ池を埋め尽くし、徐々に開花が進んでいます。 |
 |
蓮花
(はす池)
本日は10輪以上の開花が見られました。 |
 |
蓮花
(はす池)
橋の袂で咲いています。 |
 |
蓮花
(はす池)
真っ赤な花も開花しています。
早朝観蓮会と象鼻盃は6/28(金)〜30(日):7/5(金)〜7(日):12(金)〜15(月・祝)の早朝6:00から開園
中央口又は日本庭園前ゲート又は東口で入園料を払い(5:30〜)6:00から臨時開門する正門又は東門から入園) |
 |
タイサンボク
(花しょうぶ田と蓮池の間に植わる大木)
この花は、次々と咲いてくるようです。 |
 |
小笹川
(花しょうぶ田)
花しょうぶは、この品種のみがきれいに咲きそろっていますが他の品種は、ほぼ終了です。 |
2019年6月25日 |