自然文化園 |
 |
ムクゲ
(夏の花八景・東端)
やっと「ムクゲ」が咲きはじめました。 |
 |
ハツユキカズラ
(夏の花八景)
赤や白の葉が出てきて、にぎやかになりました。 |
 |
リュウキュウアサガオ
(夏の花八景)
やっと「アーチ」にからみつきました。後ろの紫色の花は、「ロシアンセージ」だそうです。 |
 |
アメリカディゴ
(世界の森:南西端)
一寸珍しい花です。 |
 |
ガザニア
(太陽の広場:東西花壇の北端))
これも珍しいかな? |
 |
ユリ
(万葉の里):南東)
以前あった「ユリ花壇」の残党です。 |
 |
キキョウ
(万葉の里)
やっと「キキョウ」が開花しました。 |
 |
アジサイの森
先週よりも、きれいになっていました。 |
 |
アジサイの森 |
 |
タマアジサイ
|
 |
ガクアジサイ |
 |
アジサイ祭りは6月23日(日)までですが、その後もしばらくは鑑賞可能と思われます。 |
 |
桜の流れ:右岸
流れの左岸側は、アジサイに代わって枝垂れ桜が植えられていますが、右岸はそのまま【アジサイが残されています。 |
 |
ネジバナ
(大地の池:北側石垣の上)
雑草に交じって、一本のみ確認しました。
|
 |
平和のバラ園
ローズフェスタは終了しました。 |
ここからは日本庭園です) |
 |
中央休憩所から西側の展望
黄色く色づく「もみじの木」が見られます。 |
 |
シモツケ
(正門:西北通路)
一旦、花がなくなっていましたが、又さいてきました。 |
|
|
 |
ナンテン(花)
(竹林)
現在、たくさん咲いています。 |
 |
ノカンゾウ
(深山の泉:北西端付近)
沢山、咲いてきました。 |
 |
ホタルブクロ
(茶室北側一般通路:分岐点)
竹林で咲く花は終わっていました。 |
 |
アセビ(葉)
(梅林:北側通路下付近)
葉が花のように見えます。 |
 |
アベリア
(築山:東裾付近)
日本庭園でも咲きはじめています。 |
 |
はす池
蓮の葉が、ほぼ池を埋め尽くしました。 |
 |
蓮花
(はす池)
本日も10輪ほどの開花が見られました。 |
 |
蓮花
(はす池)
この花は、かなり前から咲いていたようです。。 |
 |
蓮花
(はす池)
真っ赤な花も開花しています。 |
 |
花しょうぶ田
早くから咲き始めた品種は終了し、遅咲き種のみが咲いている状態です。 |
 |
播磨の乙女 |
 |
和田津海 |
 |
古照田
個別にきれいな花もあります。 |
2019年6月20日 |