自然文化園 |
11月21日現在の立入制限区域は、先週と変わっていません。
万博記念公園紅葉まつりは11月3日(土・祝)〜12月2日(日)で開催中です。期間中は園内無休です。
|
 |
東大路
さくらの紅葉は,落葉が始まっていますが、まだ綺麗です。 |
 |
日本モミジ
(にれの池)
日本モミジは、見ごろとなりました。がドウダンツツジの紅葉は、まだ始まっていません。 |
 |
日本モミジ
(にれの池)
池に垂れるモミジの葉のUPです。 |
 |
水車茶屋
小さな池の周りの紅葉は、見ごろとなりました。 |
 |
紅葉
(茶畑:西側の林内)
ここも、見ごろです。 |
 |
メタセコイア
(もみの池)
メタセコイアが、ずいぶん黄色くなっています。 |
 |
学習館の横
「アメリカフウ」の葉が、かなり落ちてしまっています。 |
 |
学習館横から紅葉渓方面を望む |
 |
紅葉渓:入口付近
ここの日本モミジも見頃となりました。 |
 |
紅葉渓 |
 |
ソラード:つり橋付近
|
 |
滝&紅葉
(もみじの滝)
ソラード上からの眺め。 |
 |
ソラード:展望タワーからの眺め
今年は赤が少ない感じです。 |
 |
イチョウ
(西口ゲート)
今年は葉が少ないです。(台風で枝がかなり折れたようです) |
 |
サザンカ
(つばきの森)
サザンカ」が沢山咲いてきています。
|
 |
ススキ
(万葉の里)
上方には紅葉が・・・・。 |
 |
山桜の紅葉
(さくらの流れ横のさくら林)
けっこう赤くなっています。 |
 |
ジュウガツザクラ
十月から咲き始めた桜は、冬の間も咲き続けます。 |
 |
バラと紅葉
(平和のバラ園)
バラが沢山咲いてきています。 |
ここからは日本庭園です |
 |
心字池から対岸の紅葉を望む |
 |
日本庭園:中央休憩所からの西側の展望
|
 |
もみじ
(茶室前)
枝先の葉が一部茶色くなっています。 |
 |
茶室:庭園
万博記念公園紅葉まつり期間中は茶室庭園は、無料開放されています。 |
 |
茶室:庭園
こんな紅葉も見られます。 |
 |
滝付近の紅葉
右側の木は「山もじじ」だそうです。 |
 |
紅葉渓
例年、あまりきれいにならないのですが、今年はきれいです。
|
 |
茶室:北側一般通路
一本の木が、黄色い葉で目立っています。 |
 |
梅林の北側 |
 |
築山の下から見る、対岸の紅葉 |
 |
はす池:北側の紅葉。 |
 |
トウカエデの紅葉
(はす池池:北側通路) |
2018年11月21日 |