自然文化園 |
 |
本日から「コスモスフェスタ」が始まりました。
コスモスフェスタの開催に伴い、「花の丘」への立入が可能になりました。「花の丘」へは、黄色く塗られた通路を通って、全ての入口から到達できます。(ソラード上を、歩いて行くこともできます) |
 |
紅葉がはじまっています
(中津道) |
 |
スイフヨウ
(茶畑と日だまりの池の間)
長らく立入禁止だった場所ですが、やっと入れるようになりまさいた。 |
 |
モミジ
(茶畑の西側)
毎年、この公園の中で一番早くに紅葉するモミジの木は、もう見ごろです。 |
 |
茶の花
(茶摘みの里)
茶の花が沢山咲いてきています。
|
 |
紅葉渓
イチョウの黄葉がきれいです。 |
 |
ソラード
(自然観察学習館:横
花の丘への、山道は立禁となっていますので、ソラードで向かいます。
久しぶりに「ソラード」上を歩きますが、床が新しくなっています。
|
 |
花の丘:入口
ソラードの終端から左すぐに「花の丘」の入口が有ります。
ちなみに、「もみじの滝」は、立禁となっています。 |
 |
花の丘
南東側入口を入った所は、まだ少ししか咲いていません。 |
 |
品種ゾーン
珍しいコスモス23品種が見られますが、開花数は少ないです。 |
 |
アンティーク
花色は濃いアンティークカラーで濃い赤からブロンズ色、サーモンと変化します。 |
 |
サンセット
キバナコスモスの品種でオレンジ色が特徴的。 |
 |
ベルサイユ
整った大輪の花を咲かせる鮮やかな桃色のはなで、花の中心部は紅色になる。 |
 |
西側斜面に大量に植わる「センセーション」混合は、まだこれからです。 |
 |
センセーション |
 |
西大路のプラタナス並木
台風で、かなりの打撃を受けたようです。 |
 |
平和のバラ園
秋ばらが、かなり咲いてきています。
|
ここからは日本庭園です |
 |
日本庭園:中央休憩所からの西側の展望 |
 |
ホトトギス
(梅林:北側通路下)
少し咲いてきました。 |
 |
ヤブラン
(州浜の北側斜面)
先週は蕾でしたが、花が咲き出してきました。 |
 |
ヤブラン(UP)
小さな花です。 |
 |
アベリア
(心字池:東北端付近))
小さな花も、寄り集まればきれいに見えます。 |
 |
サンシュユ(実)
(心字池・石橋の北側)
沢山の実を付けています。
|
 |
キンモクセイ
(心字池:石橋付近)
すごい香りで、発見できました。 |
 |
ドウダンツツジ
(心字池:石橋付近)
ドウダンツツジの紅葉も始まっています。 |
 |
ヤマボウシ
(東出口専用ゲート付近)
ヤマボウシの紅葉も始まっています。 |
2018年10月6日 |