日本庭園 |
 |
はす池
全体を見回すと、まだまだの感じですが・・・・ |
 |
はす池
東屋の北側で、けっこう咲く所がある。 |
 |
はす池
望遠で撮れば、この程度。 |
 |
はす池
望遠2 |
 |
はす池
手近な所でも、こんな花が咲く。
「早朝観蓮会&象鼻杯」は、6月29日〜7月16日の金・土・日・祝日に開催されます。当日は早朝06:00〜日本庭園の東口が開けられます。 |
 |
ねむの木(花):左上
クチナシ:(左下)
ヤナギ:右
(はす池の東側) |
 |
ギボウシ
(梅林の北側流れの傍)
沢山咲いてきています。 |
 |
シモツケ
(茶室:北側一般通路脇) |
 |
ナンテン(花)
(竹林)
実は赤ですが花は白っぽいです。 |
 |
ナンテンの花(up)
遠目には白でもUPにするとこんな花です。 |
 |
ヒイラギナンテン
(正門の東側)
新葉の緑がきれいに感じます。 |
ここからは自然文化園です |
 |
平和のバラ園
まだ、きれいな部分があります。 |
 |
ネジバナ
(水の広場:東北側石垣上))
小さな花が螺旋状に咲きます。 |
 |
あじさい
(桜の流れ)
桜の流れの右岸は、赤い西洋あじさいなどがきれいです。 |
 |
あじさい
(あじさいの森)
早くから色付いた西側は終わりかけていますが、その他はまだきれいです。
|
 |
あじさい
(あじさいの森)
この辺りは、まだまだ元気です。 |
 |
セッカヤエアジサイ
(あじさいの森)
一寸変わったアジサイの花です。 |
 |
ジョウガサキ
(あじさいの森)
あじさい祭りは、6月24日(日)で終了予定ですが、その後もまだ十分楽しめそうです。 |
 |
ムクゲ
(日だまりの池:南側)
ここのムクゲも沢山さいてきています。 |
ここで、猛烈な風雨に見舞われ、残念ながら引き上げました。 |
|
2018年6月23日 |