自然文化園 |
 |
入園に際しまして、係員が左図のファイルを示し、「先日の台風で、倒木や足場が悪いため黄色く塗りつぶした所以外は立入禁止になっています」との案内がありました。
この状態は26日・27日も同様で、一応28日(土)から、従来通りの立入が可能になる予定との事です。
先日、見頃となっていた「コスモス」の咲く「花の丘」も立入禁止となっています。なお、コスモスの状態をたずねた所、全て倒れてしまっています・・・・とのことでした。
が一応入園して、中の様子を探ってきました。 |
↑画面クリックで大きな画像を表示します↑ |
|
26・27日の立入可能範囲はこちら |
|
 |
桜の紅葉
(冒険海の広場)
桜の紅葉が始まっています。 |
 |
コスモス
(夏の花・八景)=立入可能
ここの「コスモス」も全て倒れています。 |
 |
パンパスグラス
(夏の花・八景)
これは倒れていません。 |
 |
(世界の森)=立入禁止
大木が根こそぎ倒れていました。
(通路から撮影) |
 |
ツタの紅葉
(EXPO’70’パビリオンの外壁)
一部で紅葉が始まっています。 |
 |
モミジ
(茶摘みの里:西側の林)
この公園で一番早く紅葉する木は、現在こんな状態です。 |
 |
けやき
(けやきの丘)
「けやき」の紅葉が進んでいます。
|
 |
メタセコイア
(もみの池)
かなり黄色っぽくなってきています。
|
 |
アメリカフウ&イチョウ
(自然観察学習館の横)=立入禁止
ここは、見頃と言っても良い状態かも・・・。
(通路から撮影) |
 |
アメリカフウ
(もみじ渓)=立入禁止
フウの大木が一本倒れていました。
(通路から撮影) |
 |
ハナミズキ
(日本庭園前ゲートの外)
ハナミズキの紅葉がみられます。 |
 |
アメリカハナノキ
(平和のバラ園)
アメリカハナノキの落葉が始まっています。 |
 |
ストロベリーアイス
(平和のバラ園)
秋バラも花数が少なくなりました。 |
ここからは日本庭園です |
本日の日本庭園内の回遊は、心字池の周回のみで、他は立入禁止でした。 |
 |
秋の気配
(中央休憩所:東側)
赤や黄色が並んでいます。 |
 |
秋の気配
(中央休憩所:西側)
ますます「モミジ」が赤くなってきました。 |
 |
ツワブキ
(築山:西側)
次々と咲いてきています。 |
 |
(心字池:中央付近) |
 |
モッコク(実)
(心字池・北側の中央部)
赤い実がいっぱいです。。 |
 |
トウカエデ
(心字池・東端付近)
藤棚f付近の「トウカエデ」の色づきが進んでいます。
本日は、心字池の外周だけしか立ち入る事が出来ませんでした。 |
2017年10月25日 |