自然文化園 |
 |
リュウキュウアサガオ
(夏の花八景)
沢山咲いてきています。 |
 |
オミナエシ
(夏の花八景)
小さな花の集合体です。
|
 |
フヨウ&ムクゲ
(茶つみの里:北側)
ムクゲの横で白いフヨウが咲き出してきました。 |
 |
ヒマワリ
(チューリップの花園)
チューリップの跡地には「ヒマワリ」が植えられていますが、一品種のみが結構咲いてきています。 |
 |
ヒマワリ
(チューリップの花園)
まだ品種名札が用意されていません。 |
 |
ムラサキシキブ(花)
(万葉の里)
秋には紫色の丸い実になります。
|
 |
ルドベキア&蝶
(桜の流れ:山桜林内) |
ここからは日本庭園です |
 |
タマリュウ(花)
(正門:東側)
秋には青紫色の丸い実になります。 |
 |
ハマボウ
(州浜)
先週は、咲いてる花を見つけるのに苦労しましたが、本日はいっぱい咲いていました。 |
 |
マンリョウ(つぼみ)
(竹林:中ほど)
マンリョウの花は春に咲くものと思っていましたが、こんな時期に花をつけるんだったっけ? |
 |
ハス
(はす池:西北部)
一寸花が少なくなった感じがしますが、まだ見頃と云える状態が続いています。 |
 |
2017年度
万博記念公園
早朝観蓮会&象鼻杯は
6/30(金)〜7/2(日) 7/7金)〜7/9(日)
7/14(金)〜7/17(月・祝)の10日間 *象鼻杯は土・日・祝のみ開催。
時間:早朝06:00〜 日本庭園正門及び東門を06:00に臨時開門 (東門の開門は09:30迄)
05:30〜09:30の間、自然文化園中央口:日本庭園前ゲートを経由して日本庭園正門に行けます。日本庭園前駐車場・東駐車場を早朝開場(05:00〜) |
 |
 |
普段は日本庭園中央口から入って、ハス池迄バックしないとダメですが、早朝観蓮会がある日は、東口の出口専用扉が開けられていますので(06:00〜09:30)、すぐに「はす池」に辿りつけます。 |
 |
ヒメヒオウギズイセン
(水生植物花壇)
たくさん咲いてきています。 |
2017年7月13日 |