自然文化園 |
 |
ムクゲ
(夏の花八景)
白い花も咲き出しています。 |
 |
宿根フロックス
(夏の花八景)
高さ1mほどになる多年草。多彩な花色の園芸園芸品種がある。
|
 |
リュウキュウアサガオ
(夏の花八景)
開花は、これ一輪のみ。 |
 |
エキナセア
(夏の花八景)
花茎の先にキクに似た花を咲かせる。
花床につく尖った片鱗からギリシャ語で「ハリネズミ」の意味だそうです。 |
 |
アガパンサス
(世界の森)
紫色の花が咲き始めています。 |
 |
キキョウ
(万葉の里)
万葉の里には、万葉集に因む花が植えられています。
|
 |
アジサイ
(あじさいの森)
あじさい祭りは終了しましたが、まだまだ花は綺麗です。 |
 |
訪れる人が少なくなって、寂しくなりました。 |
 |
今週末まで見頃が続くと思われます。 |
 |
ネジバナ
(大地の池・北側の石垣上)
小さな赤い花が、らせん状に咲いています。 |
ここからは日本庭園です |
 |
ギボウシ
(竹林:中ほど))
「ししおどし」の傍で咲くギボウシ。 |
 |
カワセミ
(泉)
久しぶりに「カワセミ」と出会いました。 |
 |
ハス
(はす池:西北部)
池の東側の花は少ないですが西側は見頃と云える花が存在します。 |
 |
ハス
(はす池:西南部)
本日は沢山の方が訪れていました。 |
 |
2017年度
万博記念公園
早朝観蓮会&象鼻杯は
6/30(金)〜7/2(日) 7/7金)〜7/9(日)
7/14(金)〜7/17(月・祝)の10日間 *象鼻杯は土・日・祝のみ開催。
時間:早朝06:00〜 日本庭園正門及び東門を06:00に臨時開門 (東門の開門は09:30迄)
05:30〜09:30の間、自然文化園中央口:日本庭園前ゲートを経由して日本庭園正門に行けます。日本庭園前駐車場・東駐車場を早朝開場(05:00〜) |
 |
 |
 |
いよいよ明日から「早朝観蓮会」が始まります。
東口の出口専用口には受付のテントが設けられ、準備が整ったようです。
普段は日本庭園中央口から入って、ハス池迄バックしないとダメですが、早朝観蓮会がある日は、この扉が開けられ(06:00〜09:30)、すぐに「はす池」に辿りつけます。 |
2017年6月29日 |