自然文化園 |
 |
シルバープリベット
(夏の花八景)
半常緑性の低木で、葉に白い斑が入る。春に白い小さな花をたくさんつけます。
(4週間ぶりに入れました。)
|
 |
スモークツリー
(夏の八景)
木全体が煙で包まれたようになる落葉低木。花はごく小さく、枝先につく。花が終わると毛のある花柄が伸びて枝全体が羽毛状になるます。 |
 |
マキバブラシノキ
(世界の森の南側)
「パイプブラシ」とそっくりです。 |
 |
ルピナス
(世界の森:ルピナスガーデン)
花は、まだ沢山咲いていますが、少し色あせた感じがします。 |
 |
サツキ
(おもしろ自転車広場)
広場で沢山の満開のサツキが見られます。 |
 |
セイヨウキンシバイ
(けやきの丘)
サツキが咲く手前でかなり咲いてきています。 |
 |
トケイソウ
(花の丘:南端部)
イベントの際に出る売店の後ろの林に、つるで絡まって咲いています。 |
 |
ヒチダンカ
(あじさいの森)
早咲種が色付きはじめています。
|
 |
アマチャ
(あじさいの森)
こちらも早咲種です。
万博公園あじさい祭は6月3日(土)〜25日(日)に開催されます。 |
 |
タイサンボク
(パークカフェ:裏側)
池の端で、けっこう沢山咲き出しています。 |
|
|
 |
平和のバラ園
一寸 花数が減ったようですが、花は次々とさいてきます。 |
 |
聖火
(平和のバラ園)
ローズフェスタは5/13(土)から28(日)にかけて行われています。
|
ここからは日本庭園です |
 |
サツキ
(心字池)
池傍のサツキ(白)も咲いてきました。 |
 |
ホタルブクロ
滝前から「つつじヶ丘」方面と「州浜」方面への分岐点の土手を上がった所)
この中に蛍が入ってくれると提灯になる?
万博公園螢の夕べは5月27日(土)〜6月11日(日)にかけて行われています。 |
 |
シモツケ
(梅林:北側の通路を下りた所)
桜の下で咲いてた「ユキヤナギ」代わって「シモツケ」が咲き始めています。
|
 |
サツキ
(築山の西側)
蕾がいっぱいあるので、間もなくサツキボールが完成するかな? |
 |
花しょうぶ
(花しょうぶ田)
12品種ほどの開花がみられました。 |
 |
姫街道(ひめかいどう)
(花しょうぶ田)
きれいなピンクの花です |
 |
金冠(きんかん)
(花しょうぶ田)
花しょうぶは、公園側は何も宣伝しないようですので、頃合いを見て、適宜お出かけください。(見ごろになれば、お知らせします) |
2017年5月29日 |