自然文化園 |
GW終了迄休まず営業中。
|
 |
桜
(鬱金・うこん)
(東の広場・東北隅)
ソメイヨシノなどは終了しましたが、「東の広場」などの八重桜がきれいです。この桜は珍しい品種で、花の色は薄い黄色です。 |
 |
桜
(御衣黄・ぎょいこう)
(東の広場・東北隅)
今のところ、緑色の花です。 |
 |
カリン(花)
(世界の森)
果実のカリンの花です。本日は沢山咲いていました。 |
 |
チューリップ
(チューリップの花園)
「チューリップフェスタ」は4/8(土)〜4/30(日)にかけて行われています。
見頃と云える状態です。。 |
 |
ファンシー フリル
(チューリップの花園)
一寸変わったチューリップです。 |
 |
リンゴ(花)
(観察の森)
咲き始めです。 |
 |
ポピー&ネモフィラ
(花の丘)
ポピー・ネモフィラ共に見頃です。 |
 |
ポピー
(花の丘)
ポピーフェアは4/8(土)〜5/8(日)にかけて行われています。 |
 |
ナノハナ(カラシナ)
(花の丘)
丘の西側通路はナノハナ通りとなっています。 |
 |
シバザクラ
(万葉の里)
手入れ不良(雑草だらけで)絨毯状に広がる状態は望めません。 |
 |
乙女椿(おとめつばき)
(つばきの森)
これから、遅咲き種が咲いてくると思われます。 |
 |
ハナニラ
(つばきの森)
椿に混じって、こんな花も見られます。 |
 |
枝垂桜
(西大路・終端部の売店前)
南側から見た所。三本の木が重なりあっています。 |
 |
キクモモ
(平和のバラ園:西側通路脇)
満開です。 |
ここからは日本庭園です |
 |
クロバナロウバイ
(中央休憩所・東側の池傍) |
 |
カワセミ(野鳥)
(泉)
岩の上から獲物をねらっています。 |
 |
ドウダンツツジ
(滝・前)
壺形の小さな花がいっぱいです。 |
 |
モミジ(花)
(滝付近)
モミジの花がいっぱいです。 |
 |
里桜
(州浜の北側)
八重桜です。 |
 |
里桜(UP)
(州浜の北側) |
 |
クルメツツジ
(つつじヶ丘)
やっと咲いてきました。 |
 |
クルメツツジ
(つつじヶ丘)
「つつじヶ丘」へは、はす池の北側階段を上り、西側(左側)に少し行った所です。 |
2017年4月19日 |