自然文化園 |
 |
桜
(東の広場:西側の桜並木)
桜は満開です。 |
 |
桜
(東大路)
こちらも満開となり、さくらのトンネルが出来ました。 |
 |
桜
(中央口:東側の桜)
何本かの桜の集合体です。 |
 |
桜
(現代美術の森)
本日は雨天のため、ひっそりしていますが、近年は、ここで宴会をする方達が多くなっています。 |
 |
チューリップ
(チューリップの花園)
本日、12品種位の開花を確認しました。桜見物のついでに、寄ってみてください。
「チューリップフェスタ」は4/8(土)〜4/30(日)にかけて行われます。 |
 |
ポピー
(花の丘)
もう見頃となっています。丘の上では桜も咲いています。
ポピーフェアは4/8(土)〜5/8(日)にかけて行われます。 |
 |
桜
(万葉の里)
万葉の里でも桜(品種不明)が咲いています。 |
 |
つばきの森
つばきの森でも桜が咲いています。 |
 |
紅枝垂れ桜
(西大路・終端北側)
北側広場にある紅枝垂れ桜が、きれいに咲いています。(背丈の低い木です) |
 |
枝垂れ桜(万国博十周年記念植樹)
(西大路終端)
満開一歩手前位かな? |
 |
桜の流れ
こちらも満開です。通路の反対側の、アジサイが植わっていた所には、ピンクの枝垂桜が列植されています。この木が大きくなるのが待ち遠しいです。 |
 |
山桜林
(桜の流:山側)
こちらも満開のようです。 |
 |
水すましの池の北端
池に垂れる枝垂桜:右手前
左奥は枝垂れ桜の林(まだ花は少ない)
|
 |
お祭り広場:北側の桜並木 |
 |
桜まつりは4/9(日)で終了ですが、10日以降も遅咲き種の枝垂桜などが見られると思います。 |
ここからは日本庭園です |
 |
州浜の南側
低木の枝垂れが目を引きます。 |
 |
桜
(泉の前)
こちらも満開です。 |
 |
桜&ユキヤナギ
(茶室&梅林の北側一般通路)
ユキヤナギは、早くから咲いていましたが、やっとサクラも咲き出し、同時鑑賞ができる状態となりました。 |
 |
ハナカイドウ
(はなしょうぶ田・南西側)
真赤な蕾を沢山つけています。 |
 |
桜
(東出口:専用回転扉前)
ここの桜もきれいでした。 |
2017年4月7日 |