自然文化園 |
 |
八重寒紅(やえかんこう)
(梅林)
早咲き種が場所によっては、この程度咲いてきていますが、万博公園側の発表では、「咲き始め」とのことです。 |
 |
チャボ鴛鴦(チャボえんおう)
(梅林・東側斜面)
珍しい品種です。 |
 |
叡山白(えいざんぱく)
(梅林)
けっこう咲いています。 |
 |
道知辺(みちしるべ)
(梅林) |
 |
月影(つきかげ)
(梅林) |
 |
蝶千鳥(ちょうちどり)
(梅林) |
 |
新平家(しんへいけ)
(梅林)
万博公園梅まつりは、2017年2月18日〜3月20日 にかけて開催されます。 |
 |
ポピー
(花の丘)
ネットに守られ、成長中ですが、開花寸前の花を一本みかけました。 |
 |
ナノハナ
(花の丘)
花の丘の西北側で少しですが咲いてきています。(西洋カラシナ?) |
 |
紅侘助(べにわびすけ)・天ヶ下(あまがした)・メジロ
(つばきの森)
隣りの花に、一寸届かないようです。 |
 |
乙女椿(おとめつばき)
(つばきの森)
一輪のみ、きれいに咲いていました。 |
 |
碁石(ごいし)
(つばきの森) |
 |
クリスマスローズ
(水すましの池・北西側) |
ここからは日本庭園です |
 |
ロウバイ
(正門内・西側)
やっと開花しました。 |
 |
小輪鈴鹿(しょうりんすずか)
(梅林)
開花数が多くなりました。。 |
 |
八重松島(やえまつしま)
(梅林) |
 |
八重千鳥(やえちどり)
(梅林)
その他7品種の開花を確認しました。 |
 |
アセビ
(滝付近)
早春、壺型の花を多数つける |
 |
ボケ
(州浜・北側通路)
春先に咲く。 |
 |
マンサク
(心地池・石橋付近)
くるくる巻かれた花弁をどんどん伸ばしています。 |
 |
スイセン&サザンカ
(花しょうぶ田・東端付近) |
2017年2月2日 |