自然文化園 |
 |
モミジ
(ニレの池)
先端部が色付いてきています。 |
 |
モミジ
(水車茶屋)
小さな池上のモミジが一部赤くなっています。 |
 |
モミジ
(茶摘みの里・西側の林)
万博公園内で一番早く紅葉するモミジの木、
こちらは、もう見頃と云っても良い状態です。 |
 |
ケヤキ
(けやきの丘)
かなり色付いています。 |
 |
メタセコイア
(もみの池)
緑から黄色に変わってきました。 |
 |
アメリカフウ&イチョウ
(自然観察学習館・横)
赤・黄・緑が入り交じり、きれいになりました。
ここは一部が見頃の状態です。 |
 |
コスモス
(花の丘)
一部、終わった花が見えるようになりましたが、まだ見頃と云える状態です。
|
 |
コスモス・(センセーション)
(花の丘)
万博公園コスモスフェスタは11月3日(木・祝)迄ですが、今週いっぱい位は鑑賞可能と思われます。
|
 |
ソラード・展望タワーからの展望
以前とかわり、観覧車が望めるようになりました。
赤い色は「自然観察学習館」横の・アメリカフウです。
|
 |
小滝
(紅葉渓)
アメリカフウの赤い葉が印象的です。(誰かが乗っけたのかも・・・・) |
 |
プラタナス並木
(西大路)
黄色く紅葉しています。。 |
 |
アメリカハナノキ
(平和のバラ園)
見頃です。
今年の「万博公園・紅葉まつりは」は、11月5日(土)〜12月4日(日)に開催されます(期間中・無休)。 |
ここからは日本庭園です |
 |
紅葉
(心字池・東側)
トウカエデ・イチョウなどが色付いています。 |
 |
紅葉
(心字池・西側)
モミジがかなり赤くなりました。 |
 |
モミジ
(茶室前)
まだ先端のみが色付いた状態です。 |
 |
ツワブキ
(竹林)
ツワブキは日本庭園内、いたる所で咲いています。 |
 |
ドウダンツツジ
(泉・西側)
かなり色付いてきています。 |
 |
ヒイラギナンテン
(滝・付近)
真赤な葉に出会いました。 |
 |
モミジ
(茶室・東北側通路下)
一番奥の木の先端が赤くなっています。 |
2016年10月31日 |