自然文化園 |
 |
コスモス
(夏の花八景)
夏の花八景のコスモスがチラホラ咲き出しました。 |
 |
コキア
(世界の森)
枝は紅葉していますので、次は葉の紅葉待ちです。 |
 |
ヒガンバナ
(もみじ川:右岸)
右岸は一寸寂しくなりました。 |
|
ヒガンバナ
(もみじ川右岸) |
 |
ヒガンバナ
(もみじ川:左岸)
左岸は見頃です。 |
 |
ヒガンバナ
(もみじ川:左岸)
この上流でも咲いています。 |
 |
コスモス
(花の丘)
まともな大きさの花が見られるようになりました。
万博公園コスモスフェスタは10月8日(土)〜11月3日(木・祝)の予定で開催されされます。 |
 |
クサギ(実)
(ビオトープの池・南側入口付近)
シべの長い白い花が、こんな姿で再登場です。 |
 |
萩
(万葉の里)
万葉の里には、萩の株が沢山植わっています。 |
 |
ヒガンバナ
(万葉の里)
萩の株の裏側でひっそりと咲いています。 |
 |
ヒガンバナ
(森の舞台:南側)
まとまって咲いています。 |
 |
ヒガンバナ
(森の舞台:控室の後ろ)
これから咲きます。 |
 |
十月桜
(水すましの池・北側)
間もなく十月、十月桜が咲き出しています。 |
ここからは日本庭園です |
 |
ミヤギノハギ
(入口から西北通路・萩の原)
まだ満開が続いています。 |
 |
リコリス
(竹林・西端南側)
一寸黄色い彼岸花科の植物。 |
 |
フヨウ
(州浜・北側)
なかなか咲かなかったが、この時期になってやっと咲いてきました。 |
 |
ヒガンバナ
(花しょうぶ田・西南側)
ここの咲き出しは毎年遅く、今が見頃ですが、奥の方は蕾が多く、これからです。 |
 |
ヒガンバナ
(花しょうぶ田・東北側)
大きな橋の袂で咲いています。 |
 |
ヒガンバナ
(花しょうぶ田・東北側)
少し離れて一輪だけ咲いていました。 |
2016年9月27日 |