日本庭園 |
 |
しばらくは、日本庭園から開始します。(ハス花が、午後には閉じるため)
ハス
(はす池)
はす池の西側は、けっこう咲いてきています。 |
 |
ハス
(はす池)
こんな花も出てきています。 |
 |
ハス
(はす池)
万博記念公園 「早朝観蓮会&象鼻杯」は
7/1(金)〜3(日)
8(金)〜10(日)
15(金)〜18(月・祝)
の10日間「はす池」にて行われます。
早朝06:00に日本庭園を臨時開園。
東出口専用ゲートから入園出来ます(09:30まで)。 |
 |
ヒメヒオウギズイセン
(水生植物花壇)
先週は一輪のみの開花でしたが、今週は沢山開花していました。 |
 |
カンガレイ
(水生植物花壇)
川岸の湿地にはえる。 |
 |
ギボウシ
(竹林の中間点付近)
日陰に育つ。 |
 |
ヤブカンゾウ
(竹林)
この花も、日本庭園のあちこちで見られます。 |
ここからは自然文化園です |
 |
バラ&観覧車
(平和のバラ園)
エキスポシティの観覧車が完成し、7月1日から営業を開始するそうです。
料金は一人1000円だそうです。 |
 |
あじさい
(さくらの流れ)
あじさい祭りは終了しましたが、「さくらの流れのあじさい」は、まだまだ元気です。 |
 |
あじさい
(あじさいの森)
こちらの「あじさい」は、色あせが出てきています。 |
 |
キキョウ
(万葉の里)
沢山咲いています。 |
 |
アベリア
(もみじ渓)
園内で多く見られます。 |
 |
アガパンサス
(世界の森)
花壇で沢山咲いています。 |
 |
アガパンサス(白)
(夏の花八景)
白は少ないです。 |
 |
ヘメロカリス
(夏の花八景)
ユリに似た花ですが、一日花です。 |
2016年6月27日 |