和歌山レトロ
一乗閣
[INDEX]
[←]
[→]
旧 名
和歌山県議会議事堂
建築年
明治29(1896)年
設 計
不詳
施 行
不詳
所在地
岩出市根来
構 造
木造2階建
備 考
撮 影
2006年8月12日
この建物は、和歌山市一番丁の地に県会議事堂として建設され、昭和13年に現県会議事堂が完成するまでの間、四十余年に渡り県政推進の場として活用されてきた。その間、明治44年には日本文学の巨匠・夏目漱石が「現代日本の開化」と題し講演を行なったそうです。昭和16年に県農協中央会に委譲、更に昭和37年に根来寺内に移築され、星霜110年の風雪に耐え今日に至る。