 |
建築年 |
明治5(1872)年 |
設 計 |
リチャード・ヘンリー・ブラントン(英国人技師) |
施 行 |
不詳 |
所在地 |
和歌山加太友が島
 |
構 造 |
石造 |
備 考 |
|
撮 影 |
2006年5月22日 |
この現役の灯台は、明治初期の洋式灯台の一つで、光度190万カンデラは全国2位の明るさを誇る。明治22(1899)年に第1砲台建設のため岬の先端から後退・移設。昭和55(1980)年に改築されたが、ほぼ原形通りに保存されているそうだ。 |
 |
 |
灯台中央のプレート
??於燈点初日七廿月六年五治明
?新於燈点再日五月八年弐廿治明
と読み取れる。 |
 |
コウノ巣山展望台より望む友ヶ島灯台 (左は石造の旧吏員退息所) |