和歌山レトロ
小田井灌漑用水路龍之渡井
[INDEX]
[←]
[→]
建築年
大正8(1919)年
設 計
不詳
施 行
不詳
所在地
紀の川市西野山〜伊都郡かつらぎ町高田
構 造
煉瓦・石・コンクリート造
備 考
国登録有形文化財
撮 影
2006年7月26日
JR和歌山線の西笠田駅を降りて西に向い、穴伏川の上流に向かって歩を進めるとこんな橋に出会います。これは宝永4(1707)年着工の小田井灌漑用水を渡す橋(人も渡れる)であり、下を流れる川を龍にみたてて「龍の渡井」と名付けられたそうである。(大正の改修時に築かれた)
アーチ状の赤レンガが美しい
橋上の水路と人道