[INDEX]
[←]
[→]
建物名
松村雄吉邸:洋館
建築年
大正元(1911)年 棟上
設 計
不詳
施 工
松村組(推定)
所在地
京都府福知山市内記
構 造
木造二階建
備 考
府指定文化財
撮 影
2004年4月12日
福知山の歴史は水害との戦いの歴史でもあったそうだ。明治40年・由良川の大洪水の後、大規模な築堤工事が行われた。この工事に関わった松村組の創始者・松村雄吉は、自らが行った堤防工事の安全性を示すために、その上に邸宅を建設したとの事。邸宅はこのほか、主屋・御殿・茶室・土蔵・撞球場・庭園などからなる。
真正面から
1階の部屋の天井