[INDEX]
[←]
[→]
建物名
神戸大学本館(旧神戸商業大学本館)
建築年
昭和7(1932)年
設 計
文部省
施 工
大林組
所在地
神戸市灘区六甲台町2-1
構 造
鉄筋コンクリート造3階建
備 考
国登録有形文化財
撮 影
2005年5月21日
神戸大学の前身は、明治35(1902)年創立の神戸高商。後に大学昇格をはたし神戸商業大学となった。神戸市葺合区からこの地に移転が決まり、一番最初に建設されたのがこの建物。最上階の連続アーチ窓や大アーチの車寄せ、大理石を使った玄関ホールなどが特徴。外壁は淡いベージュのスクラッチタイルで仕上げられている。神戸大学と名前が変わったのは昭和24(1949)年である